綾鷹カフェ 抹茶ラテレビュー
こんばんは、amanosukeです。
今回はコンビニで売っていて気になった綾鷹カフェ 抹茶ラテ味をレビューしたいと思います。(案件じゃないです)
この抹茶ラテは普段店頭で売られている緑茶 綾鷹の監修元 上林春松 本店と、今回綾鷹カフェとして監修するにあたり加わった猿田彦珈琲の共同開発によって誕生したようです。
この抹茶ラテの容量は440mlと綾鷹と比べると多少少なめですが、休憩時間に一息つきたいときに飲むことを想定するとちょうどよい大きさかもしれません。
実際に飲んでみた感想はかなり甘めの抹茶ラテといった印象でした。
某ファミレスでホットの抹茶ラテを飲むことがあるのですが、そのラテよりも格段にミルクのまろやかな風味が香ります。
ただ、しっかりと抹茶の味も感じられるので抹茶とミルクの相性の良さというものを非常に感じられる一杯でした。
ちなみに個人的にこの商品を別のもので表すと、すこし溶け液体になった抹茶アイスにかなり近い味だと思いました笑
「アイスといったら抹茶一択!」「スタバといったら抹茶ラテ一択!」といえるほど自称抹茶愛好家の自分ですが、これからコンビニで買いたい飲み物の選択肢の1つに入る商品だと思います。
飲み物として抹茶を味わう際の選択肢として試しに購入してみてはいかがでしょうか?
追記 ↓綾鷹カフェが貰えるキャンペーンがやっているみたいなので参加してみてはいかがでしょうか(自分は無事外れました笑)
/
— 綾鷹(あやたか) (@ayatakaJP) 2021年3月23日
抹茶本来の良さが引き出されたおいしさが
手軽に愉しめる!#綾鷹カフェ新登場 !
\
心をほぐすひと時をいかがですか?
1,000名様に新製品(280ml) 1本と引換えできるドリンクチケットが当たる!
▼応募方法
①このアカウントをフォロー&RT
②結果がその場で返信されます。#毎日挑戦

- 価格: 2480 円
- 楽天で詳細を見る
↓1ポチのご協力お願いします!