amanosukeの日常

日々を学生目線で徒然なるままに

プロモーションについて


f:id:amanosuke:20210301182538p:plain
久しぶりに記事を書きます
amanosukeです
よろしくどうぞ

今日は企業案件について個人的に思ったことを書こうと思います
日々日ごろyoutube見てると必ずと言っていいほどありますよね
企業案件動画
U○UMとかの大手事務所の人が企業案件を受けているのは
数年前から当たり前のようにあるのですが
最近だとコアなジャンルの動画(電子工作、自作PC、ガジェット系など)
を紹介しているyoutuberも企業案件を貰っていて
Youtubeの動画による宣伝の効率の良さを感じます。

昔の情報媒体でいえば、新聞の広告、折込チラシ、雑誌の裏表紙、電車の車内広告
などが一般的で企業が広告代理店に任せるといった形が一般的だと思います。
ただ、この宣伝方法は不特定多数の人々に閲覧されるため
大衆向けの商品には受けが良いのですが
コアなジャンルの商品は一定数にしか受けがなく、反響もそこまで無いと思われます。
一方、今の宣伝はあるジャンルの動画を作っているyoutuberが視聴者に向けて案件の動画を作り、
普段製作しているジャンルの商品を紹介すれば、より詳細に商品説明を行うことができます。
さらに見ている視聴者も興味がある商品なので、より影響が与えられます。
有名なyoutuberであれば影響力も多いため
大衆向けの商品でも従来の広告のような影響を与えられます。
※(-れます)の連呼になってしまいました...(笑)

このように考えると
youtubeが現代の宣伝方法に与える影響というものは非常に大きく、
さまざまなものを映像で見ることができる媒体が誕生したからこそ
成り立つ宣伝なのかもしれません。
ちなみに次世代の宣伝を工学目線で考えると
現在5感をあやつり仮想空間を作り出そうとしている研究が
さまざまな大学で行われています。
このことからアロマの宣伝であれば、その匂いを作り出す匂いメーカー
食品であれば試食のように味を試せる味覚メーカー!?などの
5感を遠隔で用いた宣伝方法が今後開発されていくのかもしれません。

というわけで今回はプロモーションについてすこし思い浮かんだことを書き連ねました。
次回は自分の好きなHIPHOPについて書くかも...しれません。